TOPICS

歯内療法について

歯の神経の治療 (1)

まず、歯の根の治療について、簡単に説明しましょう。
歯の根(神経)の治療には、2つの場合があります。

1つは、歯の神経が残っていて痛む場合です。

虫歯が大きくなり、神経の近くまで達すると神経が炎症を起こします(歯髄炎)
普通、炎症を起こすと、充血したり、腫れたりします。

歯の神経も同様な症状を起こしますが、歯の神経(歯髄)は硬い組織(歯)に囲まれていますので、腫れると、逃げ場がなく圧迫され、激痛になるのです。

軽度の炎症や一過性の痛みの場合は、安静にしたり、お薬で神経を鎮めたりすることによって、神経を残すことができますが、なにもしなくても歯が痛んだり、激痛がある場合には、歯の神経を取る処置(抜髄)が必要となってきます。

抜髄した後は、神経を取った部分(根管)を広げて、清掃と消毒を行って、菌をなくし、腐らないように、変質しない材料で隙間なくしっかりと封鎖します(根管充填)

虫歯が神経の近くまで達すると、神経に炎症を起こし、歯髄炎となります。

炎症を起こして治まらない神経をとります(抜髄)

神経を取った部分の清掃と消毒を行って、しっかりと封鎖します(根管充填)

ページトップへ
Translate »