歯周病について
歯周病の原因は?
お口の中には、およそ400種の細菌がいます。
これらは普段あまり悪いことをしませんが、歯磨きが正しく行われず、食べかすが残っていたり、砂糖を過剰に摂取したりすると細菌はこれをエサに増殖し、ネバネバした物質を作って歯の表面にくっつきます。
これを歯垢(プラーク)といい、歯垢1mgのなかには10数億の細菌が住みついており、体との間で、免疫応答といわれる戦いが繰り広げられてています。
そして、虫歯や歯周病を引き起こし、抵抗力が弱まれば、全身に色々な症状が現れてきます。
その中でポルフィノモナス・ジンジバリス、プレボテーラ・インターメディア、アクチノバシラス・アクチノマイセテムコミタンス、など10種類以上がわかっています。
この歯垢の中の細菌が歯肉に炎症を起こし、やがて歯を支えている骨を溶かしていくのです。
歯垢は、粘着性が強く、うがいをいた程度では落ちません。
さらに、歯垢がそのままになっていると、その中の細菌が死滅し、唾液成分の無機質がそれに沈着して石灰化し、歯石になります。
歯石は歯の表面に強固に付着し、その中や周りにさらに細菌が入り込み、毒素を出し続けるのです。
歯石になってしまうともうブラッシングでは取り除くことができません。
この細菌因子に以下のような環境因子、疾患、かみ合わせなどが絡み合って悪化します。
1. 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ
2. 不適合な冠や義歯
3. 食習慣
4. 喫煙
5. ストレス
6. 全身疾患(糖尿病、骨粗しょう症、ホルモン異常など)
7. 薬剤の長期服用